頭皮の色って何色がいいの??と
以前お客様からご質問をいただきました🙋
結論、青白い色の頭皮が理想的&健康色です!
それなら他の色は、、、❓
他にも色がいくつかあって、
頭皮の色で健康状態が分かります!!
↓
↓
◎黄色い頭皮は⁉️
皮脂の酸化や不規則な生活習慣、身体の内側の老化のサイン。
睡眠不足やストレス、生活習慣により血行やリンパの循環が悪化することで、
頭皮が黄色くなります。
◎ピンク色の頭皮は⁉️
乾燥によるもの💦
シャンプー剤、紫外線、ドライヤーの熱で
頭皮の水分と皮脂が不足している可能性があります。
◎赤い頭皮は⁉️
紫外線ダメージや界面活性剤、防腐剤などのシャンプーの成分が刺激になり
頭皮が炎症を起こしている状態です。
頭皮の血行不良により、部分的に赤くなる場合もあります😭
◎茶色い頭皮は⁉️
血行不良や新陳代謝の低下によるものです。
血行不良で血液が頭皮に行き渡らず、
毛穴に老廃物が蓄積することで茶色くみえます。
疲れやストレス、免疫機能の低下で頭皮が茶色くなることも…
トトノエルのヘッドスパは、最初にマイクロスコープを使って
頭皮の毛穴を拡大✨
どんな状態なのか、診断していきます✨
初めての方は、自分の頭皮状態に驚かれる方も多いですが
ヘッドスパ後の頭皮の変化を見て、更にびっくりされています✨
あなたもトトノエルやホワイトテラスで一度、頭皮診断してみませんか?
(^^)健康的な青白い頭皮を目指して…レッツ!ヘッドスパ(^O^)♡
0コメント