mNo.1 劇場版 鬼滅の刃-無限列車編-

滾れ、燃やせ。心を燃やせ

公開日 2020年10月16日


原作、アニメを観たことがない方のほうが少なくなった本作の

あらすじは不要と判断したので割愛させていただきます。


今回メインとなる

炎柱・煉獄 杏寿郎の紹介を簡単に。

誕生日 5月10日

年齢 20歳

身長177cm/体重72kg

出身地 東京府 荏原郡 駒澤村(現:世田谷区 桜新町)

趣味 能・歌舞伎・相撲観戦

好きな食べ物 さつまいもの味噌汁

継子 なし(元弟子は恋柱・甘露寺 蜜璃)


炎の呼吸

壱ノ型 不知火

勢いよく相手との間合いを詰め、一気に一撃を放つ技。

弐ノ型 昇り炎天

刀を下から上へ昇る炎のように斬り上げる技。

参ノ型 気炎万丈

炎を刀に纏い、曲線を描くよう敵に切り込む技。映画オリジナル

肆ノ型 盛炎のうねり

渦巻く炎のように刀を振るい、広範囲に渡って攻撃する技。

伍ノ型 炎虎

猛虎の如く刀を振るい、咬みつくように斬りかかる技。

玖ノ型 煉獄

灼熱の業火の如き威力で突進し、全身全霊を込めた力で

剣を振るう渾身の斬撃。炎の呼吸最終にして最強奥義。



「弱き人を助けることは、強く生まれた者の責務です」

という母の言葉を支柱に上弦の参 猗窩座との死闘により殉職。




原作を読んでいた方の中には

「結果が分かってる映画を観に行く必要はない」

と考えている方も少なくないと思います。

自分も初めはその考えだったので観に行く予定はありませんでしたが

結論から言います。

絶対観に行った方が良い!

なんなら2回目に行きたいくらい最高でした。


原作では約一冊分となる「無限列車編」

アニメ映画で2時間という尺はなかなか長い作品ですが

長さを全く感じさせないものとなっていました。

個人的に下弦の壱 魘夢とのいざこざはどうでもいいです

ラスト40分から展開される

炎柱・煉獄 杏寿郎vs上弦の参 猗窩座

とのバトルだけに全集中して臨みました。

原作ではよく分からない型の描写も最高にカッコ良い

炎の呼吸 玖の型 煉獄

なんて鳥肌総立ち、スタンディングオーべーション並みの

カッコ良さでもう文句のつけどころがないレベルです。

やはり鬼滅は漫画<アニメでの鑑賞がオススメです。



「老いることも死ぬことも 人間という儚い生き物の美しさだ

老いるからこそ 死ぬからこそ 堪らなく愛おしく尊いのだ」



儚くも美しく散った煉獄さんを是非劇場で拝んで下さい。

来年辺りに2期のアナウンスがありそうなので

次回の「遊郭編」でも鬼滅フィーバーが巻き起こること必至です。




0コメント

  • 1000 / 1000